田舎町に赴任してきた本当は優秀なFBI捜査官vs ネオナチ系白人至上主義団体から派生した超極右新団体オーダーとの戦い! 日本でも中国人が侵略してきていていずれ日本人至上主義団体から派生した超極右新団体ができるかもって想像してしまい怖かった。
最新作がにわかに話題になっている山中遥子監督の長編デビュー作。数年前に何かのオムニバスで気になって作品を見たいと思っていたのだがその術がなく、このタイミングで見られるようになったというのは少し複雑である。案の定、そのときのモチベーションで見たかった系 ...
大人になってみるとかなり大人のための主題がある作品 セバスチャンとルイの追いかけっこシーンは1同様、天国と地獄アレンジのBGMであるのが最高 ...
1人の少女が金持ちの子供たちがお金を賭けて遊ぶ恐怖のゲームに巻き込まれる短編ホラー・ドラマ。
料理のシーンの迫力が凄かった。 フランス料理?フレンチ?あまり詳しく無いけど、三つ星、パリの世界、凄かったなぁ 最後のみんなの力が合わさるときのあのシーンがやっぱり堪らん✨✨ ドラマのメンバーも観れてテンション上がりました✨✨ ...
あんなイケメンに口説かれても全く相手にしない(フリ…?)のすごい( ͡° ͜ʖ ͡°) 「花を贈りたいからね〜」の流れも素敵。花を贈る文化素敵! ハリソンフォードが登場してからはもうこのイケオジ早く出てこいって思ってた てかアデラインはウィリアムの息子っていつ気づいたんだろ 最初から気づいてたんじゃ!!!!
主にまだ観ていない人の参考になればいいなと願ってレヴューを書いています 映画を選択する時には、わたしもFilmarks を読んでから決めていますので! ジャンルを問わず、色々観ています 星⭐️は、… ...
ジェシーアイゼンバーグ初監督作、めちゃくちゃ腕あるやん! 脚本もやっているとは驚き。傑作と言っていいのでは。
同期がずっと前にオススメしてくれてた映画をようやく シエラレオネという国のことはあんまり知らんかったけど、作品通じてこんな歴史があつたのかと(実話ではないみたいやけど、当時の状況を再現してるぽい) ...
シリーズ第23作。昭和の名優、森繁久弥が助演で登場。互いに敬意を抱き、危機に陥った市を助ける役で、渋い芝居を見せてくれます。三國連太郎も憎々しい悪役ぶり。
ナミビアに比べて、あみこはセリフを多用していた気がする。それでも、映像の工夫も垣間見える。(あおみくんが寝てる写真をスマホ越しに見るアミコ) ...
昨年の話題作をJAL機内鑑賞。 オレオレ詐欺に引っかかった93歳おばあちゃんが電動スクーターと持っている限りのスマホの知識で犯人に復讐する話。おばあちゃんを探す孫たち(お父さんにエージェントコールソン)も必死。