今期経常を19%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も35円に修正。また、設立10周年記念優待を実施。25年3月末時点で200株以上を保有する株主を対象に、インスタベースポイント5000ポイントを付与する。
「リモートPCアレイ」は、仮想デスクトップの利便性を維持しつつ、導入期間の短縮、導入コストの低減、運用の簡素化を実現する製品であり、今後も自治体をはじめとする公的機関や企業での導入が期待される。
コメ兵ホールディングス <2780> がこの日の取引終了後、25年3月期の連結業績予想について、営業利益を84億7000万円から60億円(前期比19.5%減)へ下方修正した。
発行済み株式数 (自社株を除く)の8.9%にあたる360万株 (金額で43億3440万円)を上限に、2月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
坪田ラボ <4890> は12日、2025年3月期第3四半期累計期間 (2024年4月1日-2024年12月31日)において、営業外収益として為替差益を計上したことを発表した。
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の13日午後2時現在で、フジ・メディア・ホールディングス <4676> が「売り予想数上昇」で1位となっている。
診療報酬の不正請求問題を巡る特別調査委員会の調査結果を踏まえ、診療報酬返還に伴う負債を計上するとともに1月から再発防止策を順次実施しており、これに伴いPDハウスの運営体制の見直しを行うことから修正した。調査費用を特別損失に計上したことも響く。あわせて ...
13日の 日経平均株価 は前日比497.77円(1.28%)高の3万9461.47円と3日続伸し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1258、値下がりは335、変わらずは44と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回った。