【シリコンバレー時事】米西部ワシントン州のシアトル・タコマ国際空港で5日午前(日本時間6日未明)、日本航空(JAL)とデルタ航空の航空機が接触する事故があった。空港によると、けが人はいない。連邦航空局(FAA)が、一部の便を一時停止し、事故を調査すると発表した。
◆日米共同声明に3本柱経済・安保・対中国「黄金時代築く」(1) ◆米貿易赤字が最大 昨年14%増、185兆円に(2) ◆報復人事、公務員にも刑罰 政府 公益通報、改正法案に明記(2) ◆反「選択的別姓」で結束 安倍元首相の議連再始動(4) ◆公取委、3万社を調査 フリーランス発注元 報酬や業務内容の明示(5) ◆「ヤマトと協議変わらぬ」 郵政社長、配達委託巡り(5)(続) 2024年卒の学生の皆様 ...
【カイロ時事】ヨルダンのアブドラ国王は5日、首都アンマンでパレスチナ自治政府のアッバス議長と会談した。ヨルダン王室などによると、国王はこの中で、「(パレスチナの)併合やパレスチナ人退去に関するいかなる試みも拒否する」と表明した。
【ワシントン時事】パレスチナ自治区ガザの戦後復興計画を巡り、トランプ米大統領が新たな提案を公表した。「不動産王」としての経験を基に、戦乱が続くガザに経済開発を通じて安定をもたらす構想だが、パレスチナ国家樹立を目指す「2国家共存」による中東和平とは懸け ...
【ワシントン時事】 トランプ 米大統領は5日、出生時の性別と性自認が異なるトランスジェンダーの女子競技参加を禁じる大統領令に署名した。国際オリンピック委員会(IOC)にも参加阻止を促す。
【ニューヨーク時事】5日のニューヨーク株式相場は、米長期金利の低下を好感して買いが広がり、続伸した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比317.24ドル高の4万4873.28ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は38.31ポイント高の1万9692.33で引けた。
【パリ時事】フランス下院(定数577)は5日、左派野党が提出したバイル内閣の不信任決議案を賛成少数で否決した。これにより、バイル首相が憲法の例外規定を行使し3日に強行採択した2025年予算案は下院を通過。上院で6日に承認され、約2カ月遅れで予算が成立する見通しだ。
【ワシントン時事】米北部アラスカ州選出のサリバン上院議員(共和党)は5日、7日に開かれる日米首脳会談で、同州の液化天然ガス(LNG)開発での協力が議題になるとの見方を示した。シンクタンクが開催した討論会で発言した。サリバン氏はLNG開発への積極投資を日本に呼び掛けた。
【ロンドン時事】トランプ米大統領が領有に意欲を示すデンマーク領グリーンランドのエーエデ自治政府首相は4日、議会(定数31)選挙が3月11日に実施されることを明らかにした。デンマークからの独立の是非や、米国との関係が焦点となる。
大阪府東大阪市の山中で国土交通省職員神岡孝充さん(52)の遺体が見つかった事件で、神岡さんが死亡したとみられる時期より後に、神岡さん名義のキャッシュカードでATMから現金が引き出されていたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。
ロシアのペスコフ大統領報道官は5日、最近の米ロ関係について、両国の担当省庁間で接触が始まり「活発になっている」と記者団に明らかにした。トランプ米大統領の就任を受けて実現を目指す首脳レベルの対話の準備とみられる。タス通信が伝えた。
【ニューヨーク時事】5日のニューヨーク株式相場は、米グーグルの親会社アルファベットが前日発表した決算内容が期待外れだったとの見方が上値を抑え、小動きで始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前日終値比4.36ドル高の4万4560.40ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は119.75ポイント安の1万9534.27。