金価格が毎週のように最高値を更新している。金に投資している人たちが狂喜乱舞する一方、ほかの人は金への需要が爆発的に膨らんでいる理由を解き明かそうと躍起だ。すぐ思いつく理由は、地政学的緊張の高まりだ。何にでも関税引き上げをちらつかせるトランプ米大統領の ...
【NQNニューヨーク=川上純平】13日の米株式市場でダウ工業株30種平均は一進一退で始まり、午前9時35分現在は前日比22ドル78セント高の4万4391ドル34セントで推移している。市場予想以上の決算を発表した一部の主力株に買いが集まり、米株相場を支 ...
投資の世界が分かり、そして面白くなる――。日本経済新聞社は3月14日、デジタル版の投資情報専門メディア「日経ヴェリタス」を創刊します。個人投資家にとって羅針盤となる「先読み深読み」の新媒体です。日米株式や投資信託、不動産、税制など人生100年時代の資 ...
自由党のキクル党首(右)は13日、ファンデアベレン大統領(左)に連立協議が決裂したことを伝えた=ロイターオーストリアの極右・自由党と穏健保守の国民党による連立交渉はロシアや欧州連合(EU)との関係、情報機関の管轄などをめぐる考え方の違いから決裂した。
シュミット氏は、欧州勢がAI技術を生かすための「アプリケーション」の開発にチャンスがあると指摘した=ロイター米グーグルの元最高経営責任者(CEO)、エリック・シュミット氏は欧米諸国に対して、誰でも利用できる「オープンソース」の人工知能(AI)モデルの ...
「もどく」という古語がある。ほかのものに似せて作ることで、名詞形は「もどき」。こちらは現代でもしばしば使われている。たとえば評論家もどき、ミステリーもどき、高級料亭もどき……。それっぽいけれどホンモノとは違う。そんな気配が「もどき」には漂う。▼選択的 ...
トランプ米大統領は13日午後1時(日本時間14日午前3時)、高関税の貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」を記者会見で発表する。自らのSNSで明らかにした。13日早朝には「今日は大事な日だ。相互関税! 米国を再び偉大に!」と投稿した。
マクドナルドは「バーベル型」価格戦略で売り上げ向上を狙う=ロイタートランプ大統領のホワイトハウス返り咲きは、暗号資産(仮想通貨)、大手銀行、大手石油会社にとって素晴らしい出来事となった。しかし、「ビッグマック」はその恩恵にあずかれないでいる。トランプ ...
鉄鋼とアルミは幅広い産業で使われる(米インディアナ州)=ロイター鉄鋼とアルミニウムに大幅な関税をかけるトランプ米大統領の方針が米国の産業界全体に波紋を広げ、製造業から石油・ガス掘削業者まで様々な企業がこれらの金属のコスト上昇に直面している。25%の関 ...
© Kenneth Andersson/FTこの記事の原文(英語)をNIKKEI FT the Worldでお読みいただけます。
日本プリメックスが13日発表した2024年4〜12月期の連結決算で、純利益は前年同期比11.7%増の3億9100万円となった。2025年3月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比16.9%減の4億1900万円を見込む。プリメックスは産業用小型 ...
ランドコンピュータが13日発表した2024年4〜12月期の連結決算で、純利益は前年同期比21.8%減の6億2900万円となった。2025年3月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比31.9%減の8億4000万円を見込む。ランドコンピは金融、産 ...